私たちは「まちづくり」「地域づくり」を通じ、
ゆとりある豊かな社会の実現へ貢献します。
登録日 | レポートタイトル |
---|---|
2022.07.01![]() |
不動産分野の「S(社会)」に対応するESG投資促進 |
2022.05.01 | エリアマネジメント×再開発 の事例及び国の支援施策について |
2020.04.05 | まちなかウォーカブルへの本格的潮流 |
2020.02.05 | 川崎市の中学校の生徒の皆さんが業界研究で来社! |
2019.07.24 | 思わずUPしたくなる場面づくりをめざして |
2017.04.15 | 会員組織における「会費」の価値 |
2014.09.16 | エリアマネジメントとシェアハウス/シェアオフィスとの親和性 |
2014.01.22 | エリアマガジン |
2013.09.20 | 日本都市計画家協会 楠本洋二賞受賞 |
2012.07.21 | NPO法人KAOの会として東京新聞に寄稿しました。 |
2012.05.16 | “文化は働く” |
2012.02.14 | 銀座ミツバチプロジェクト主催のシンポジウムでお話しました(USTREAM有) |
2009.07.13 | エリアマネジメントにおけるトライアングル・バランス |
2009.06.27 | 鎌ケ谷駅周辺地区におけるエリアマネジメント業務の展開 |
2009.05.07 | 地区・街区レベルでのまちづくりとGIS活用 |
2008.06.25 | 楽しみが生む地域交流 |
2008.04.15 | 『駅まち空間』のあり方について |
2007.06.12 | 平成17年度土地活用モデル大賞受賞プロジェクトのその後 |
2007.03.20 | 会議をよくする手 <ワークショップの現場経験から> |
2007.02.15 | 改正まちづくり三法の概要について |
2007.01.23 | 駅まち空間のあり方について |