私たちは「まちづくり」「地域づくり」を通じ、
ゆとりある豊かな社会の実現へ貢献します。
担当者名 | 原 拓也 |
---|---|
役職 | 常務取締役プロジェクトマネージャー |
資格 | 技術士(都市及び地方計画) |
経験年数 | 23年 |
近年の主な担当業務 | 鎌ヶ谷駅東口駅前プロジェクト(平成10年度から現在) 新宿6丁目西北地区(S地区)地区整備計画 見直し報告書作成業務(平成19年度から平成23年度) 横浜駅周辺大改造計画(エリアマネジメント関連)(平成20年度から平成22年度) 鎌ケ谷市地球温暖化対策地域推進計画(平成20年度) 有明北2-3-A街区地区整備計画 企画提案書作成業務(平成17年度から平成19年度) 有明北2-3-B街区地区整備計画 企画提案書作成業務(平成19年度から平成20年度) 神奈川県大和市景観計画策定業務(平成19年度) 東京都北区観光まち歩き検討調査(平成19年度) 船橋市I社計画(家具専門店)大店立地法届出業務(平成17年度) 国分寺Kタワービルテナント誘致等業務(平成14年度から平成15年度) 関東経済産業局広域関東圏観光交流ネットワーク形成事業企画委員会 委員(平成23年度) すみだ燃えない・壊れないまちづくり会議 委員(平成22年度から25年度) NPO法人KAOの会 事務局長 (千葉県鎌ケ谷市) NPO法人銀座ミツバチプロジェクト 研究員 (東京都中央区) 平成17年度土地活用モデル大賞 国土交通大臣賞受賞(鎌ケ谷駅東口駅前プロジェクト) http://www.toshimirai.jp/tochi_model/Contents/1527/ 平成25年度日本都市計画家協会楠本洋二賞 最優秀賞受賞 http://jsurp.net/xoops/modules/tinyd14/index.php?id=10 |
問合せ先 | ![]() 弊職へ御問い合わせの際は、件名に「原宛」と記載をお願い申し上げます。 |
法定再開発事業のコーディネイト業務、再開発等促進区を定める地区計画等の都市開発事業における調査・協議業務、不動産活用の企画提案、大規模小売店舗立地法届出関連業務、医業施設の新設・増改築時のコンサルティング(以上民間系業務)、及びエリアマネジメント関連業務、地球温暖化対策、子育て支援施策、商店街活性化策、観光振興調査業務(以上地方自治体等委託業務)を担当しています。 【Facebook「原 拓也」で検索してください。】 http://www.facebook.com/takuya.hara/info |